お気軽にお問合せください
診療時間10:00~14:00/15:00~20:00
定 休 日毎週月曜・金曜
ブログ
2016.12.06
みなさん、こんにちは。天華です 🙂
12月に入りましたね。
先日は11月だというのに雪まで降ってきて、こたつが恋しい今日この頃。
みなさんはいかがお過ごしですか? 天華は、すっごい冷え性なので、いかに冬を乗り越えるかを考えて生活しています。天華と同じく「冷え性」って方もいらっしゃるかと思いますが、年々ひどくなる気がしませんか?いっそ南国へ逃げてしまいたいっ!
そんなわけで、ゆうこ先生ととう先生に「冷え」について聞いてみました。
天華:ゆうこ先生、「冷え」ってどうして起こるんですか?
ゆうこ先生:「冷え」は、血行が悪くて内臓が冷えている状態なの。だから身体がそのような状態であれば、季節に関係なく「冷え」は起こります。例えば夏でも「冷え」を感じたり、冷房がダメっていう人は「血行が悪くて内臓が冷えてる状態」の人ってことよね。
天華:じゃあ、天華の身体もそういう状態ってことですよね。
ゆうこ先生:そうね。そのような人は夏のうちからお灸を使った「温経療法」で身体 を温めるのがおススメよ。
とう先生:それと推拿で「腎の経絡」を通すといいですよ。「冷え」は「腎」が弱くなると起こりやすいです。「腎」はパワー(生命エネルギー)をつくるところですよ。
天華:「腎」って。…恥ずかしながらおしっこを作ってるイメージしかなかったです。
ゆうこ先生:また、普通の人でも寒くなると筋肉が緊張して固くなるし、経絡 の流れも悪くなるからコリや痛みを感じやすいの。だから、いろんな人に天華康のマッサージをためしてもらいたいわね。
これからどんどん寒くなってきます。どうかお風邪などひかれませんようにご自愛くださいませね。
そして天華康で「寒さ」や「冷え」に負けない身体づくりを天華と一緒にしていきませんか?
それではまた、お目にかかれますように♡
************************************************
伝統的中医療法で身体を内側から健康に!
天華康稲田堤院 (044-949-5957) 月曜定休
************************************************
土・日・祝日も20時まで営業
当院はご予約優先で施術を行っております。