天華(てんか)ちゃんの取材日記!Vol.18~お腹のセルフケア~|川崎市多摩区の整体は天華康-稲田堤駅徒歩1分

お気軽にお問合せください

0449495957

診療時間10:00~14:00/15:00~20:00

定 休 日毎週月曜・金曜

ブログ

天華(てんか)ちゃんの取材日記!Vol.18~お腹のセルフケア~

ブログ

2017.07.16

みなさん、こんにちは。天華です 🙂

九州方面では、ひどい大雨が降り続き大変な被害が出ておりますね。被害にあわれたみなさまに心からお見舞い申し上げます。

 

さて、前回VOL,17では、梅雨時期で湿度が高くなるこの季節。湿気を嫌う「脾」が弱くなると「元気が出ない」「疲れが取れにくい」「胃腸の調子が悪い」という症状がでるというお話でした。もちろん天華康にくればいいのですが、セルフケアみたいなものってできないのかな?

 天華   :ゆうこ先生、前回「脾」が弱くなると胃腸の調子が悪くなるって言ってましたよね。自分でなんとかする方法ってないですか?

ゆうこ先生:じゃあ、自分でツボ押ししてセルフケア、してみる?

天華   :自分で押せるツボ?ぜひ、教えてください!

ゆうこ先生:仰向けに寝転んでイタ気持ちいいくらいに押してくださいね。
まずは「中院」。おへそとみぞおちをつなぐ線の真ん中にあります。
「天枢」はおへその両側から指23本分外側にあります
「関元」は身体の中心線上でおへそから指3本分下にあります。ちなみに身体の中心線上おへそから指2本分下にある「気海」も含めてこのあたりを「丹田」と呼びます。
それと「足三里」膝のお皿から指4本分下。脛の太い骨の外側にあります。ちょうど膝下にある2本の骨が接しているV字のくぼみのところです。「足三里」はお腹から離れているけど、実は胃の経絡上にあるツボなんです。

天華   :じゃあ帰ったら早速やってみよっと。

ゆうこ先生:天華ちゃん、ごはんの後とかお酒飲んた後にはやっちゃダメよ 😉

天華   :きっ、気をつけます~(@_@)

 

普段の生活の中でできる、セルフケア。ぜひみなさんの生活でも取り入れてみてくださいね。でも全身の気血の流れを良くすることも大切ですので、「調子が悪いなあ」と感じたらひどくなる前に、お早めに天華康にいらしてくださいね♪

 

それではまた、お目にかかれますように♡

 

***********************************************

稲田堤駅すぐの本格中国整体院!

天華康稲田堤院 TEL:044-949-5957(月曜定休)

***********************************************

土・日・祝日も20時まで営業
当院はご予約優先で施術を行っております。

営業時間

pagetop